スポンサーリンク
日本医学図書館協会 | 論文
- 電子ジャーナル利用のためのコンソーシアム
- NACSIS-ILLとユーザー会 (特集 文献入手の可能性を拡げるために)
- 報告 東南アジア医療情報センター(SEAMIC)の医学文献情報活動とヴィエトナムで開催されたナショナル・グループ・トレーニング・コース
- オン・ザ・スポット 市民への健康情報提供サービス調査研究班会議(拡大)の開催
- 連載講座:Current Practice in Health Sciences Librarianship(第1回)Handbook of Medical Library Practice 専門職への道:Handbookの切り開いた世界
- JMLA活動報告 平成20年度協会賞・奨励賞
- 診療ガイドライン--作成,利用,評価 (特集 診療ガイドライン)
- 医学情報伝達と血の通った医療の接点:臨床医の求める情報と医学図書館への期待 (特集 医学情報)
- プロダクト・レビュー IMIC学会情報システム
- 香川医科大学附属図書館と地域への開放:地域に根ざした学術情報支援 (特集 医学図書館:その可能性をさぐる)
- オン・ザ・スポット 日本のオープンコースウェアの現状と展望
- プロダクト・レビュー 丸善の学術情報ナビゲーションシステム「Knowledge Worker」
- 医学図書館の実習教育 (特集 専門性をみがこう)
- 「栄養学」およびその周辺分野の情報源 (特集 周辺領域の情報源)
- 国際シンポジウム「信頼できる医学情報の共有--医療専門家から消費者まで」--WHO西太平洋地域版Index Medicus(WPRIM)構築の現状
- 慶應義塾大学病院「健康情報ひろば」開設とKOMPAS構築
- 委託スタッフによる「ライフラインとしての学術情報を効果的に提供するための試み」--愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センターの事例 (特集 第13回医学図書館研究会・継続教育コース)
- 日本のRCT論文をThe Cochrane Library/CENTRALに収載するには
- 日本の大学図書館におけるデジタルレファレンスサービス
- MICROMEDEX Healthcare Series (特集 データベース)