スポンサーリンク
日本動物分類学会 | 論文
- 3.喜界島の陸貝類化石とその生物地理学的考察(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- First Record of the Acropomatid Fish Synagrops serratospinosus (Actinopterygii : Teleostei : Perciformes) from Australia
- Species of the Genus Kamaka (Crustacea: Amphipoda: Kamakidae) from Japan : Kamaka excavata sp. nov. and K. kuthae
- Paragrandidierella minima, a New Genus and Species of Aoridae (Crustacea : Amphipoda) from Osaka Bay, Central Japan
- 動物分類学会第1回総会に出席して(動物分類学会創立30周年に寄せて)
- 9.Leiobunum hiraiwaiの分類(動物分類学会第16回大会講演要旨)
- 日本のザトウムシ5問題種の検討
- Parasikukia maculata, a New Genus and New Species of Cyprinid Fish from Peninsular Thailand
- 6.コイチョウガニのゾエア幼生について(動物分類学会第9回大会講演要旨)
- 14.キタモハネガヤのプラヌラ幼生の軸性について(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- 4. 単針紐虫の1新種(Nipponnemertes femaldi sp. nov.)の系統と分類について(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- 台湾のクモ : II.オウギグモ属およびマネキグモ属の3種
- 台湾のクモ : III.サヤヒメグモ属およびミツトゲヒメグモ属の3種
- 日本産のツクネグモ属およびカブトヒメグモ属の3新種
- 琉球列島および台湾産ハラビロセンショウグモ属(クモ目:センショウグモ科)の1新種
- A New Genus and Species of Kamakidae (Crustacea: Amphipoda) from Isahaya Bay, Western Japan
- ナポリ産紐形動物について
- 紐形動物の循環・排出系と浸透圧
- 北海道産ヨツバモガニの第一ゾエアについて
- 3.東洋区における花中で生育するショウジョウバエ(動物分類学会第11回大会講演要旨)