スポンサーリンク
日本刑事政策研究会 | 論文
- 学会の動き 日本刑法学会第83回大会
- 矯正施設職員の採用と育成 (新しい刑事政策の担い手とその育成)
- 北の国から
- 韓国における少年非行(アジア諸国の犯罪動向と犯罪者の処遇-11-)
- 海外の刑事政策と日本 米国における地域と密着した検察活動(コミュニティ・プロセキューション)について
- 書評 「割れ窓理論による犯罪防止」文化書房博文社 2004年
- 随想 Come to Saga
- 少年の暴力非行に想う
- 第10回国際被害者学シンポジウム--シンポジウムの構成と報告の概要 (特集 第10回国際被害者学シンポジウム)
- 世界の修復正義 カナダにおける修復的司法
- マレイシアにおける危険な犯罪者の矯正処遇(アジア諸国の犯罪動向と犯罪者の処遇-14-)
- 広島保護観察所における社会参加活動の現状 (特集 社会奉仕・社会参加活動の現状と問題点) -- (現場からのレポ-ト)
- 高知更生保護の源流を探る
- 刑事政策時評 クリミスコープ(CRIMISCOPE)について
- 刑事政策時評 ロースクールと刑事政策
- 刑事政策時評 ドイツの行刑における社会治療
- 犯罪予防に関する政府の取組について--犯罪対策閣僚会議策定に係る「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」を中心に (特集 犯罪予防)
- アメリカ合衆国における社会内処遇の新しい試み
- 覚せい剤事犯受刑者の特質と処遇 (平成7年版犯罪白書)
- 市民が訪ねた刑務所の印象 (特集 刑務所に関する意識調査)