スポンサーリンク
日本写真学会 | 論文
- 日本における写真に関する高等教育
- 最近のハロゲン化銀写真乳剤について(新銀塩写真講座-1-)
- Physical Restrainig Property of Photographic Gelatins-1-pH Dependence of Physical Retardance
- 写真用ゼラチン概説-1-(講座)
- ゼラチン概説-2-(講座)
- 写真用ゼラチン概説-3-(講座)
- 日本のゼラチン研究の沿革
- 第5回RPS Photographic Gelatin Symposiumに出席して
- 解説 逆コンプトン散乱X線源 (特集 X線源の新潮流とX線画像技術)
- ホログラフィの現状--記録材料の進歩と光学素子および三次元画像ディスプレイへの応用
- 科学写真 (特集 1997年の写真の進歩)
- 科学写真 (特集 2006年の写真の進歩)
- センシトメトリの手法と装置(実務者のための処理技術管理講座-2-)
- アルギン酸銀膜と塩酸との反応による塩化銀微結晶の生成
- アルギン酸銀膜とヨウ化水素酸との反応によるヨウ化銀微結晶の生成
- アルギン酸膜上におけるAgXひげ結晶の成長とその選択配向
- 顔画像による印象形成 : 画質効果の個人差について
- ノイズウィナ-スペクトルについて
- 地方を記録する
- Dislocations and Photographic Sensitivity-2-Dislocations in Microcrystals of Silver Halides (菊池シンポジュ-ム-1-〔英文〕)