スポンサーリンク
日本保健医療社会学会 | 論文
- 日本語版Family Routines Inventory開発の試み
- 当事者の視点 (特集 第39回大会(2013年度)東洋大学) -- (シンポジウム 「障害」と「支援」を考える)
- 社会生活技能訓練におけるカテゴリーと社会秩序 : 自閉症スペクトラム児への療育場面のエスノメソドロジー
- 障害者の当事者性と支援者の専門性を考える (特集 第39回大会(2013年度)東洋大学) -- (シンポジウム 「障害」と「支援」を考える)
- 自分を犠牲にしないケア : 重症心身障害児の母親の語りからみるケア意識
- 教育講演 「チーム医療」再考 : チームアプローチでデザインするこれからの医療ケア (特集 第38回大会(2012年度)神戸市看護大学)
- 大会長講演 チーム医療の時代の従事者教育を問う : 看護と介護の協働、そして看護師特定能力認証制度 (特集 第38回大会(2012年度)神戸市看護大学)
- 「チーム医療教育」高齢者ケアを通して (特集 第38回大会(2012年度)神戸市看護大学) -- (シンポジウム「チーム医療教育をどうするか? : チーム医療の時代の従事者の教育」)
- 生殖補助医療の法制度化において「取り残された子」の出自を知る権利 : オーストラリア・ビクトリア州の新たな試み
- Millman, Maricia, the Unkindest Cut: Life in the Backrooms of Medicine, Bosk, Charles, Forgive and Remember: Managing Medical Failure
- 心理士の自己コントロール
- 「准看護婦問題」についての一考察--プロフェッション論の視点から
- 大会長講演 拡張するヘルスコミュニケーションの現場 (特集 第37回大会 (2011年度) 大阪大学)
- ハンセン病者の〈生活をつくる実践〉--戦後復興期の沖縄愛楽園を事例として
- 遺伝医療の現場から (特集〔第27回日本保健医療社会学会大会〕) -- (シンポジウム(1)最先端医療への社会学的焦点化)
- 家族役割とディストレスの性差
- 「チーム医療」とは何か--それぞれの医療従事者の視点から
- 保健・医療分野のソ-シャルワ-カ-:その役割と性質 (特集 保健・医療・福祉の改革と専門職)
- 完治困難な肝癌患者の家族が抱く死別に関するニード
- ヘルスコミュニケーションとヘルスリテラシー (特集 第37回大会 (2011年度) 大阪大学) -- (シンポジウム 疾患対策をめぐるヘルスコミュニケーション)