スポンサーリンク
日本体育学会体育哲学専門分科会編集委員会 | 論文
- 日本体育学会第63回大会専門分科会シンポジウムA報告 体育における評価を問う(2)評価の対象と方法を問う
- 日本体育学会第63回大会専門分科会シンポジウムB報告 身体知研究の現在 : 身体教育の可能性を探る
- 体育学において「間身体性」を問うための予備的考察 : 「間主観性」の概念の検討
- 体育哲学研究の独自性 (体育哲学専門分科会箱根合宿研究会報告 特別企画(第2回)体育哲学領域の研究蓄積・発信戦略)
- 身体教育(体育)の独自性 (日本体育学会第57回大会専門分科会シンポジウムA報告 保健体育教員養成の今後を考える(2)(保健)体育教員養成の理念と哲学)
- 日本体育学会第59回大会専門分科会シンポジウムA報告 身体論への多元的アプローチ(2)身体論の多層的展開
- 質的研究の方法論に関する一考察 : ビデオ共有システムを用いた授業研究
- ダンス教育における作品存在についての考察 : 踊ることの意義
- 日本体育学会第62回大会専門分科会シンポジウムA報告 体育における評価を問う(1)評価の構造・目的・意義を問う
- 日本体育学会第56回大会体育哲学専門分科会キーノートレクチャー報告 ドイツにおける大学と地域の連携スポーツ促進プロジェクト--Ballschule Heidelbergを事例に
- 日本体育学会第59回大会専門分科会シンポジウムB報告 体育・スポーツ教育における今日的学力について--新学習指導要領との関連から
- 〈広島〉のグローカルなスポーツ文化 (日本体育学会第60回大会専門分科会シンポジウムB報告 〈広島〉と身体文化--ローカリティの哲学の試み)
- 2010年第1回ユース・オリンピック競技大会(YOG)における平和運動
- 甲州流兵法にみる倫理--『甲陽軍鑑』を中心に
- 『士鑑用法』における北条氏長の兵法思想
- Jacques Ballexserd著『子どもの身体教育についての論文--誕生から思春期まで』
- 教員養成系大学(茨城大学)における教員養成カリキュラム (日本体育学会第56回大会専門分科会シンポジウムA報告)
- 和辻哲郎『倫理学』における肉体の現代的意義
- 和辻哲郎の前川峯雄体育学への影響について
- 近代日本における体育哲学の学的形成