スポンサーリンク
日本伝熱学会 | 論文
- これからの産学共同研究の提案
- 最近の天然ガス燃焼技術
- 特別寄稿 Micro and Nanoscale Phenomenon in Bioheat Transfer
- 小特集「防災と伝熱」にあたって (小特集:防災と伝熱)
- キッズ・エネルギーシンポジウム2002報告
- 断熱材内の熱物質移動について
- 関西地区における学生会員の現状
- キッズ・エネルギー・シンポジウム2003報告
- 極低温機器の開発
- 強風下の市街地大火における火災気流に関する風洞実験
- エネルギー式を巡る (伝熱学・熱流体力学における『のどの小骨』を流し込む)
- 対流伝熱計測この10年の進展 : 電子機器の発達と共に
- 熱工学のふく射現象研究のためのスペクトル測定装置
- スピンによる熱伝導
- お湯の100℃は熱いが, 油の100℃は熱くない?
- 熱起電力を利用した高温超電導コイルの通電
- 自分だけの手作りエンジンをつくろう
- 原子力発電プラントと伝熱 (特集 [日本伝熱学会]創立50周年を迎えて)
- 企業における技能伝承の取組み事例
- 自然対流伝熱研究50年の回顧 (特集 [日本伝熱学会]創立50周年を迎えて)