スポンサーリンク
日本伝染病学会 | 論文
- 昭和28年兵庫県下に発生した「所謂給食病」の疫学臨床について
- 昭和30年兵庫県下に流行したインフルエンザに関する研究
- 兵庫県芦屋市内に発生した鼠チフス菌による食中毒症について
- 最近3カ年間兵庫県下に発生した日本脳炎患者に関する研究-1・2-
- 行政検査からみた腸内細菌 新潟県の成績を中心として
- 猩紅熱好酸球増多症を中心として見たるThorn現象の解析に関する研究-1・2-
- 心筋症Myocardoseからみたジフテリアとその予後
- ジフテリアに対するデュラボリン投与の意義について
- アミノベンジールペニシリンを含む多剤耐性 パラチフスB菌の検出
- 日本脳炎不顕性感染の家族集積性に関する血清疫学的研究
- 抗ウイールス性化学療法剤の研究-5-
- 抗ウイールス性化学療法剤の研究-6-
- PANS・No.610によるウイルス不活性化作用の作用機構に関する研究-1・2-
- 肺結核の治療と結核菌の運命(会長講演) (第43回日本伝染病学会総会講演会)
- 胆道感染症
- 胆道感染症経過判定基準について (感染症の判定基準(シンポジウム))
- 山陰地方に於る所謂猩紅熱(仮称泉熱)に就て
- 気しゆ疽菌(Clostridium chauvoei)の変異に関する試験
- Richettsia sennetsuの凍結乾燥保存について
- トリアセチルオレアンドマイシン(タオシン)による耐性菌赤痢の治療