スポンサーリンク
日本伝染病学会 | 論文
- 昭和21(1946)-27(1952)年間の東京地方に発生せる日本脳炎について-その疫学及び臨牀上の二,三の知見
- 日本脳炎の治療に関する研究-3-
- 駒込病院内科外来からみた赤痢
- 日本脳炎 (感染症の判定基準(シンポジウム))
- Sal.pullorumの抗生剤感受性に関する研究
- チフス菌浸出液による感作血球凝集反応に就て-1-
- チフス菌浸出液による感作血球凝集反応について-2-
- マラリア患者血清のゴールドゾル反応に就て-第22回日本伝染病総会講演要旨〔2〕-
- 好塩菌症の臨床的研究 (腸炎ビブリオ(シンポジウム))
- 抗赤痢菌血清における凝集素含有蛋白分屑について
- 成人赤痢における末梢循環不全に関する研究
- 野兎病 (人獣伝染病(シンポジウム))
- サルファ剤加寒天培地による赤痢菌の検索
- 鐘紡練馬工場に発生した集団下痢について
- 胆嚢剔出後も排菌を続けるチフス累年排菌者の1例
- 血清診断法によるつゝが虫病疾患群の検討
- O-抗原構造を異にするE.coli O-124菌株について
- 牛痘ウィルスの感染力,発痘力に及ぼすグルクロン酸及びエチル水銀チオサリチル酸ナトリウムの影響
- ウイルス性肺炎に関する基礎的研究
- 痘苗の乾燥保存に関する実験的研究-1-