スポンサーリンク
日本人類遺伝学会 | 論文
- DNA制限酵素切断片多型と親の排除確率〔英文〕
- 異常ヘモグロビンに関する研究
- 日本人に見い出された赤血球PGM1型の新変異型〔英文〕
- 日本人における血清factor B(Bf)の多型〔英文〕
- 日本人におけるホスホグルコムタ-ゼI(PGM1)亜型の分布〔英文〕
- 日本人におけるHLA-A:HLA-B:C4連鎖群のハプロタイプ分析:C4座がHLA-AおよびHLA-B両座間にあることの証拠〔英文〕
- ヘモグロビンMOsakaについて〔英文〕
- タンパク質の構造変異と機能修飾,および症状発現 (日本人類遺伝学会第21回大会講演要旨(1976)) -- (医学と分子生物学の接点)
- 3番環状染色体の一例〔英文〕
- Beckwith-Wiedemann症候群の症状を示した11p13→pterトリソミ-の1症例--11pトリソミ-とBeckwith-Wiedemann症候群の関連性〔英文〕
- 原発性無月経患者の細胞遺伝学的研究〔英文〕
- 補体第9成分(C9)欠損の1家系〔英文〕
- アイヌにおけるAg(x),Ag(y)抗原の分布について〔英文〕
- 発生工学的手法による遺伝子発現機構の解析 (日本人類遺伝学第27回大会シンポジウム)
- 人の劣性遺伝子頻度の推定〔英文〕
- 新生児における染色体異常のスクリ-ニング--とくに染色体異常の頻度と種類について〔英文〕
- インド・アンドラのカースト集団における耳介附着型〔英文〕
- コーストル・アンドラのカプ・カーストにおける中指節毛〔英文〕
- 北九州における異常ヘモグロビン,とくにHb-KokuraおよびHb-Fukuokaについて〔英文〕
- リング13染色体患者での遺伝子量効果研究による血液凝固因子7および10遺伝子座位の13q34遠位部へのマッピング〔英文〕