スポンサーリンク
日本中国語学会 | 論文
- 談重読
- 中国語における命令と商量とについて
- "将"について--六朝時代を中心に
- 中国語の願望文について--著・着・者を中心に
- 単語の限界について
- 「現代中国語読本(上・下巻)」
- 「玄怪録」の篇数とその名称について
- 非対格性と動詞分類
- 語彙概念構造と動補複合動詞
- "〓/在/当A時候,B"について
- "〓"と「か」
- "好什麼"と"有什麼好"
- 中国語の自称詞
- "們"字再考
- 漢語の存在文について
- 中国語動詞・名詞の「活用形」--文終止の条件と"把"字構造の成立条件との比較
- 状語的意義和状語在"把"字句中的位置
- 近代中国語の敬辞とその被修飾成分との共起関係--親族名称を中心に
- 胡以魯の漢語構造論・文法論--「国語学草創」の意義
- Unaccusativity and east Asian languages: issues and prospects (Resultatives and unaccusatives)