スポンサーリンク
日本リスク研究学会 | 論文
- 複合災害のリスクマネジメント--防災の新パ-スペクティブ (特集:阪神大震災リスク問題) -- (第2部:パネル討論)
- 新しい環境リスク因子 (特集:10周年記念講演シンポジウム--環境リスクのグローバル化と21世紀の課題)
- リスクコミュニケーションの場面の構造化と課題抽出--主体ごとのコンテキストに着目した試み
- シンポジウム講演(4)狂牛問題と食品安全法制 (シンポジウム 2002年日本リスク研究学会第15回春季シンポジウム 食の安全とリスクへの対応)
- Hypertext for Communicating Environmental Information (特集 SRAハワイ共同年次学会論文集) -- (Risk Perception and Communication)
- 大気環境行政分野における専門委員会等への参画について
- 有害化学物質による健康リスク評価--その現状と将来
- A Comparative Analysis of Cost-Effectiveness of Risk Reduction Policies in Japan (特集 SRAハワイ共同年次学会論文集) -- (Economic Evaluation)
- A New Concept of Water Quality Testing System--Frequency of Water Quality Testing Specified by Risk Factor in Public Water Supply (特集 SRAハワイ共同年次学会論文集) -- (Environmental Burden and Health Risk)
- 重油の漂着と回収--経過と対策について (パネル討論会 総合的環境防災とリスクマネジメント--日本海沖タンカー事故油汚染に学ぶ)
- 地震防災行動の動機的プロセスにおけるメディアの影響
- 近年の室内空気汚染問題について--未規制物質による健康リスク
- Financial Consideration to Multirisk Management in Water Supply
- 高レベル放射性廃棄物地層処分場立地の社会的受容を決定する心理的要因
- 「想定外」は「リスク分析」の枠外か?--極低頻度・巨大複合災害へのリスク分析の展開にむけて
- ゼロリスクの理念--リスク管理の視点から
- Site-based Environmental Risk Management in Industrial Factory Illustrating Practical Inventory and Improvement Analyses with Life-cycle Thinking
- 化学物質のリスク評価と意思決定のギャップを埋める--若手ワークショップにおける議論から
- 化学物質のリスク評価と意思決定のギャップを埋める--農薬登録の意思決定
- 健康リスク対策にかかわる意志決定とポスト・ノーマル・サイエンス