スポンサーリンク
日本テスト学会 | 論文
- Raschモデルによる漢字プレースメントテストの改良
- 高等学校の英語学力変化を説明する諸要因の検討--学力水準,立地条件,設置時期,入試倍率に着目して
- 名義カテゴリモデルによる多枝多答式項目を含むテストデータの分析
- 「日本テスト学会」に期待される課題と役割--「日本テスト学会誌」の創刊に寄せて
- 個人間比較の測定から個人内変化の測定へ--パラダイム・シフトが必要なテスト研究とその実施
- 日本の大学入試をめぐる社会心理学的公正研究の試み--「AO入試」に関する分析
- 相互情報量を用いた項目識別力の過大推定の検出
- 状態認識の不確実性を考慮した実技評価システム
- 人間の動作データを用いたスキルの自動評価
- 動作時系列データからのスキルの自動評価の一試み
- 日本における「テストの専門家」を巡る人材養成状況の量的把握
- 個別音源方式による英語リスニングテストの予行実施調査
- 学科試験および科目得意度との比較による総合試験の妥当性の検証
- 視覚的イメージ能力テスト作成の試み
- Raschモデルにおける項目困難度パラメータから能力パラメータの最尤推定値へのデルタ法による誤差伝播の解析
- 大学入試センター法科大学院適性試験の設計及び安定性に関する実証的検討
- 適性試験の成績に基づく法科大学院別の新司法試験合格率の予測--既修および未修コースに関する検討
- 法科大学院適性試験が測定している能力・特性に関する実証的検討
- 統合型eテスティング・システムの開発と実践
- CCDカメラによる作業手順認識を利用した実技評価システム