スポンサーリンク
日本ダニ学会 | 論文
- 短日条件下に置かれたタネガタマダニ若虫の行動休眠誘導における脱皮後の経過時間の影響
- Schizotetranychus longus の卵に寄生する Tarsonemus 属新種 (英文)
- ミヤコカブリダニとケナガカブリダニの小実験空間における相互作用の検証(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 単為生殖をするコナダニの一種 (Acari, Acaridae) の形態的変異(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- コナダニ類におけるアルデヒド還元酵素の分布その II(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 交尾前ガードされたカンザワハダニの雌は他の雄成虫をも引き寄せる?(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 韓国における恙虫病流行相とツツガムシ(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- Vector determination of tsutsugamushi disease in Korea using PCR technique(Proceedings of 5th Annual Meeting of the Acarological Society of Japan)
- マダニの褥盤 : クチクラの構造と機能
- 第 2 回日本ダニ学会大会報告
- A new Brevipalpus mite (Acari: Tenuipalpidae) from fruit trees in Jaranwala (Punjab), Pakistan
- Oribatid Mites (Acari : Oribatida) from Iran, with Descriptions of Two New Species
- モンゴル産ササラダニ類の新種 I
- 淡水動物の世界, 今村泰二著, 1996, 近代文芸社, 東京, 322pp., 2,000 円
- カイソウダニ類の北大西洋両側分布について(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ハンブルク大学・ゼンケンベルク研究所滞在報告(あかりノート)
- 落葉果樹で優占するカブリダニ 2 種の薬剤感受性(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ホオノキに生息するカブリダニの種構成(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- フタトゲチマダニの精包形成における雄性生殖付属腺分泌物の行方
- フタトゲチマダニにおける雄性生殖付属腺物質による交尾刺激に関する予備的観察(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
スポンサーリンク