スポンサーリンク
日本セラミックス協会 | 論文
- 韓国のセラミックス産業の現状と展望
- 注目されている光触媒
- ガラスは いま-40-
- ファインセラミックス化学分析の標準化
- 溶射セラミック皮膜の実用とそのための支援要素
- 産業と科学応用のためのファイバーレーザー技術
- 緻密化への道 (セラミックスの焼結における最近の進歩)
- ガラスに明日を結ぶ--住田光学硝子製造所の経営戦略 (ベンチャ-ビジネス)
- フォトニック結晶とその応用光デバイス
- 陶磁器生産の近代化 (〔日本セラミックス協会〕創立100周年記念号) -- (セラミックスと文化)
- ATC対応型40kHz精密超音波加工機の開発
- アジア諸国における知的財産制度の現状
- セラミックス界面の電子構造 (セラミックスの界面)
- 均一形状のセラミック粒子の液相合成 (均質性に挑む)
- 水の状態図及び熱水中への化合物の溶解度 (水とセラミックス)
- 画像を伝える石 (セラミックスの不思議--頭を柔らかくして理屈を知ろう,何故?なぜ?ナゼ?)
- セラミック材料の化学的安定性 (セラミック材料の化学的安定性)
- 酸化物半導体における点欠陥の電子構造と機能 : 第一原理計算によるアプローチ
- 黒鉛 (輸入セラミック原料)
- 無機フォトリフラクティブ材料とその応用