スポンサーリンク
日本アフリカ学会 | 論文
- 東アフリカの鉱物資源と鉱業事情
- トゥルカナの環状列石
- 西アフリカGa部族のMEDICINE-MENについて (医学(特集))
- ガーナの持続的自立的な水田開発に向けて--サワ(水田)実証研究プロジェクトに対する農民の反応
- D.H.ホートン著「南アフリカ経済」(D.H.Houghton;The South African Economy,1964)
- 「東アフリカの研究機関(社会科学部門)紹介」--ナイロビ大学開発研究所
- 南アフリカの社会科学研究--経済研究を中心として(特集・アフリカ研究,現状と展望--世界におけるアフリカ研究)
- 南アフリカの社会科学研究--経済研究を中心として (アフリカ研究,現状と展望(特集)) -- (世界におけるアフリカ研究)
- 南アフリカの工業化と人種差別--「ネオ・マルキスト」グル-プの批判を中心にして
- 南アフリカ史研究の変遷--「自由主義歴史学派」の形成を中心として
- 南アフリカ--両大戦間期の南アフリカ連邦 (アフリカ史における両大戦間期)
- 浦野起央編・著「資料体系アジア・アフリカ国際関係政治社会史第4巻アフリカ1」
- 「アフリカ現代政治」小田英郎
- 「南部アフリカ--ポスト・アパルトヘイトと日本」川端正久,佐々木建
- 「日本・南アフリカ通商関係史研究」北川勝彦著,国際日本文化研究センター
- ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山の火山性地震と微動について
- 東アフリカ地溝帯の地球物理学研究--経過と展望 (日本におけるアフリカ研究の回顧と展望--日本アフリカ学会創立20周年記念特集号)
- 講演1 「他者」としての霊長類,「他者」としてのアフリカ:一人のチンパンジー研究者にとっての生態人類学 (学会通信 日本アフリカ学会第42回学術大会記念シンポジウム報告 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話--生態人類学,47年後の意味)
- 霊長類学と生態人類学--「進化」は二つを繋ぐのか (特集 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話へむけて--21世紀のアフリカ研究と生態人類学)
- アフリカ研究の回顧と展望--文化人類学・社会人類学 (特集 21世紀のアフリカ研究)