スポンサーリンク
日本きのこセンタ-菌蕈研究所 | 論文
- シイタケ原木の伐採時期による無機元素含量の差異が子実体発生量におよぼす影響
- ヒラタケのミトコンドリアDNAの多型性とその遺伝制御に関する研究
- シイタケ原木の形質とほだ木の腐朽度および子実体発生量の関係
- シイタケ原木の伐採時期とほだ木の腐朽度および子実体発生量との関係
- シイタケ子実体の複数細胞起源を支持する遺伝的証拠
- Pear and apple rusts in Japan,with special reference to their life cycles and host ranges (Proceedings of a Symposium of"Taxonomy of Uredinales"in the Third International Mycological Congress)
- Uredinales found in Mt.Fuji (Proceedings of a Symposium of"Taxonomy of Uredinales"in the Third International Mycological Congress)
- 中央ヒマラヤのランタン谷における細胞性粘菌の垂直分布〔英文〕
- Taxonomy of rust genera formely classified in tribe Oliveae (Proceedings of a Symposium of"Taxonomy of Uredinales"in the Third International Mycological Congress)
- 日本産タケ科植物に寄生する子嚢菌類の種類-1-〔英文〕
- 日本産盤菌綱菌類雑記
- ネパ-ル産銹菌〔英文〕
- Scopinella gallicolaとCladosporium sp.との"commensalism"について〔英文〕
- ヒラタケおよびその類似菌,ヒラタケ属の1種について〔英文〕
- 日本未記録のPleurotus pulmonariusFR.(ウスヒラタケ,新称)〔英文〕
- タモギタケの分類学的検討〔英文〕
- 核リボソームDNAの18S,26SおよびITS領域の制限酵素断片長多型に基づいたシイタケの系統解析--ボルネオ産野生株に関する新知見
- シイタケ子実体発生および形態におよぼす温度の影響
- マイタケ菌糸体の培養特性
- シイタケ菌によるコナラの腐朽様式と子実体発生に関する研究