スポンサーリンク
日外アソシエ-ツ | 論文
- 呼物はロダン--美術の中の京都図書館
- 資料紹介 メイ・グラハム「日本の学校図書館」
- 射和文庫の蔵書構築と納本--近世蒐書文化論の試み(1)
- シンポジウム 基調講演 レファレンスサービスの連続性と断絶 日本図書館文化史研究会2003年度研究集会・総会
- アラバマ州公立図書館サービス部長エミリー・リードをめぐる黒人問題(1959年)
- 『図書館人物伝:図書館を育てた20人の功績と生涯』(日本図書館文化史研究会編,日外アソシエーツ,2007年)人名索引
- 図書館用品の標準化--図書館協力への展望のもとで (シンポジウム 図書館用品 その保存と活用 日本図書館文化史研究会 2005年度研究集会・総会)
- 「記述独立方式」と森耕一--非基本記入方式の成立
- シンポジウム開催の趣旨 (シンポジウム もり・きよし--生誕100年--日本図書館文化史研究会2006年度研究集会・総会)
- 浪江虔 図書館思想の形成〔含 浪江虔 略年譜・著作目録〕 (清水正三先生 浪江虔先生 追悼)
- 図書館運動の系譜--長野県下伊那郡青年会の図書館運動をめぐって
- シンポジウム開催の趣旨 (シンポジウム 戦後公共図書館実践の再検証 日本図書館文化研究会2004年度研究集会・総会)
- 状況から明日(あす)へ
- 戦前期日本における障害者サービスの展開--障害者自身の図書館サービスをめぐる運動と実践を中心に
- 図書館フェミニズムと図書館女性史--アクティヴィズムと学術研究,および公正と文化
- 広域出版流通の進展と本屋(書物屋)仲間の変容
- 書評 『ケンブリッジ・イギリス・アイルランド図書館史』[Hoare Peter, general editor]
- 清水正三氏と図書館史研究〔含 清水正三氏図書館史主要著作〕 (清水正三先生 浪江虔先生 追悼)
- シンポジウム開催の趣旨 (シンポジウム 図書館文化史研究の回顧と展望:日本図書館文化史研究会20周年記念シンポジウム)
- ニュ-ベリ-図書館の特殊コレクション群:形成のプロセスと背景