スポンサーリンク
日伊協会 | 論文
- 摩寿意善郎君の思い出 (追悼 摩寿意善郎〔含 経歴〕)
- 特集 今、イタリアは--変化はEUとともに
- イタリアにおける君主制、国家、国民 一八四八年~一九四六年 (特集 イタリアのナショナル・アイデンティティ)
- エ-コを読む--或る「対談」への私註 (ウンベルト・エ-コ)
- ティツィア-ノとミケランジェロ--マニエリスムの問題
- 人文主義法学の創始者アンドレア・アルチャ-ト (十六世紀のイタリア)
- イタリアの家族論と家族概念 (特集 家と家族)
- 十六世紀のフィレンツェの宮廷--宮廷職とその機能
- デ・ガスペリからグリッロへ : イタリア式政治狂想曲 (特集 戦後イタリア政治の基礎知識)
- ピクネット,プリンス著『トリノ聖骸布の謎』
- トゥリオ・クラーリの芸術 : ファシズム期の未来派運動
- 矢代幸雄を悼む (追悼 矢代幸雄)
- イタリア語の実例による翻訳過程
- イタリアところどころ
- 『クォーレ』に魅せられて (特集 記憶の場(1))
- カフェ《ジュッベ・ロッセ》とフィレンツェの雑誌文化--『カンポ・ディ・マルテ』を中心に (特集 記憶の場(その3))
- 最近のイタリア文学界--イタリア通信
- ダンテに対するペトラルカの視点
- 「ダンテ・ペトラルカ比較論」考--レオナルド・ブルーニを中心として
- 現代イタリアの自治体革新--トリ-ノ市の事例分析