スポンサーリンク
新潟歯学会 | 論文
- 病診連携 : 連携体制からみた短期入院歯科治療
- 口腔運動疾患研究のための新しい咀嚼運動動物モデル
- 力学的要因がインプラントおよび周囲骨に与える影響 : 三次元有限要素法を用いた応力解析
- [第10回] 上顎癌
- 骨膜の微細血管構築(最近のトピックス)
- ブラッシング後のチタン表面の形態と組成
- コラーゲンの酵素的分解について
- 白ネズミ顎下腺遊離核に於けるRNA-ポリメラーゼ活性について
- 第一大臼歯のう蝕有病およびフィッシャーシーラントの処置状況
- 新潟県中越地区における病院歯科の実態調査 : アンケート集計結果における10年前との比較
- 顎骨嚢胞を疑わせた下顎前歯部静止性骨空洞の1例
- 側方滑走運動記録法の変化が下顎頭運動へ及ぼす影響分析の試み
- Estrogen と SERM は ERE を介さずにERサブタイプおよび細胞種特異的にヒトc-fos遺伝子プロモーターを活性化する
- 上唇毛包腫の1例
- Study on Microstructure of Adhesive Interface after Caries Removal by Er : YAG laser
- 抗熱ショックタンパク質(Heat-Shock Protein; HSP)-25抗体を用いた免疫組織化学による半導体レーザーに対する象牙芽細胞の反応性に関する研究
- 耳下腺唾石症の4例
- 乳歯の歯髄処置後の根尖性歯周炎が原因となったと考えられる下顎第2小臼歯の含歯性囊胞の1例
- 13年間に経験した外歯瘻患者35名の臨床的観察 : 稀な上唇正中部外歯瘻の1例を含めて
- 長野赤十字病院口腔外科を受診したHIV感染者およびAIDS患者の臨床的検討