スポンサーリンク
新潟大学人文学部 | 論文
- 英語における前置詞残留に関する覚書
- シユムペーター理論の科学的性格
- ルターの思想の限界
- 「平和への勧告」を中心とするルターの思想考
- イエーツの詩のプラトニックシムボルについて
- Herman MelvilleのBenito Cerenoについて
- N.Hawthorneの"Roger Malvin's Burial"について
- N.Hawthorneの"Young Goodman Brown"について
- The Marble Faun小考
- Herman Melvilleの"Bartleby,the Scrivener"について
- Herman Melvilleの"Cock-A-Doodle-Doo!"について
- T.DreiserのAn American Tragedyを読む
- 女房日記の源流としての「太后御記」
- 「成尋阿闍梨母集」の特質的相貌
- ネルヴァルの詩における発話主体について-2-「廃嫡者」El Desdichadoの場合
- ヴェルレ-ヌの
- ヴェルレ-ヌの-2-
- プロジェクト特集にあたって--の伝統とテクスト (プロジェクト特集号) -- (声とテキスト論)
- Le Texte poetique et la《voix》 (プロジェクト特集号) -- (声とテキスト論)
- 特集にあたって (プロジェクト特集号) -- (〈声〉とテクスト論)