スポンサーリンク
新建築家技術者集団 | 論文
- 石川県広坂庁舎一号館に想う (特集 近代建築サバイバル)
- 現場でつながる地域と大学 (特集 生業と地域・まちづくり(2)地域資産としてのまち工業)
- 和歌山の商店街空洞化とまちづくり (特集 生業と地域・まちづくり(4)商業文化とまちづくり)
- 建築のインフィルのリース化 (特集 建築と建設業のリサイクル)
- 大草の家--人生の後半は田舎で暮らす (特集 家族に向き合う住まいの可能性)
- キャナルシティが活性化したもの (特集 九州は本当に元気か)
- 座談会 高齢路上生活者自立支援施設提案を通じて 課題の発見--新建[新建築家技術者集団]東京支部 山谷プロジェクトチ-ム (特集 ホ-ムレス問題をひも解く)
- 「新宿」にもう一つの都市の機軸を探る (特集 新宿の行方)
- 墨田区京島--地元にとっての「耐震」の現実 (特集 「耐震」の社会化は今)
- 子どもの居住貧困を捉える (特集 居住の貧困化プロセスに抗する)
- ワークショップは決定権を持ちうるか (特集 ワークショップの手法と可能性)
- 小樽--繁栄と衰退の歴史に学ぶ--「歴史・文化」活用の観光振興 (特集 持続する建築とまち)
- 読者はこんなに賢くなっている--住宅雑誌の取材現場から (特集 市民が求める建築デザイン)
- まちづくり--谷中の育て方の持続性 (特集 持続する建築とまち)
- 乳幼児の居場所は居間つづき (特集 子どもの居場所と住まい)
- NPOの動きをどうとらえるか--持続的なまちづくりの視点から (特集 NPO法と地域づくり)
- 新しい風土共同体の構築がたたかう力に--あとがき的な考察 (特集 originとしての沖縄)
- 地域共生への建築デザイン--建築家の仕事 (特集 地域に開かれた建築デザイン)
- 地域共生の観光=ニューツーリズム (特集 生業と地域・まちづくり(その5)地域資源と観光)
- 密集住宅市街地の向かうところ--都市内居住のもう一つの可能性 (特集 都市内居住の実相)