スポンサーリンク
文民教育協会子どもの文化研究所 | 論文
- 「あやかし」の世界を語る (こわ〜い、怖いおはなし・全科--あやかしの世界) -- (とっておきの怖いはなし)
- オランダの就学前教育・保育の実態--親の教育権を政府が保証する (世界の保育と子どもの最善の利益) -- (世界の保育現場でいま起きていること)
- 子どもの文化ネットワーク 子どもへの想い・ 平和の祈りを沖縄から--子どもを守る文化会議で沖縄が訴えたもの
- 大震災の暗闇と物語の力 (特集 物語の力)
- 消えたの行方--「児童文化研究」を超えて (特集 子ども論・文化論を読み直す)
- 子どもの文化ホットライブ 子どもにとってのリアルとは何か--第47回日本児童文学学会研究大会に参加して
- 親が考える子どもの最善の利益--親への聞き取りによる声 (世界の保育と子どもの最善の利益) -- (乳幼児の最善の利益をどう保障するか)
- データに見る子どもにとっての戦争--小学生と大学生アンケート (特集 戦争で泣くのはいつも…) -- (戦争はこんな形で記憶に残った--戦争と子どもの文化)
- カナダの子育てと子どもの最善の利益 (世界の保育と子どもの最善の利益) -- (世界の保育現場でいま起きていること)
- 日本の保育はいま 鼎談 日本の保育のいま (世界の保育と子どもの最善の利益)
- 「危機」と「希望」の時代の保育改革 (特集 保育の曲がり角 激動の行方はどこへ)
- 次世代の保育のかたち (特集 保育の曲がり角 激動の行方はどこへ)
- 百花繚乱?袋小路?--今時の子どもたちの「流行モノ」「廃りモノ」あれこれ (特集 サブカルの現在(いま))
- 誕生期「児童文化」活動の「場」--雑誌制作、学校、家庭、文庫活動を中心に (特集 「場」が生むダイナミズム)
- 座談会 「場が生むダイナミズム」をめぐって (特集 「場」が生むダイナミズム)
- いま圧しかかる身近な戦争 (特集 戦争で泣くのはいつも…) -- (戦争ってなに?--今もそこに戦争がある--新しい戦争)
- 大学・短期大学初年度教育を通してみた情報教育のあり方 (特集 子ども・IT・創造性)
- action network 「山口どこでも紙芝居」おもしろいよー
- 思春期の中の子どもたち--お母さんたちが語るわが子の思春期 (特集 思春期の構造)
- 書評 田中治彦:編著『子ども・若者の居場所の構想』--「教育」という呪縛