スポンサーリンク
数理社会学会 | 論文
- ロバート・アクセルロッド[著] / 寺野隆雄[監訳]『対立と協調の科学 : エージェント・ベース・モデルによる複雑系の解明 』
- 感情規則と三者関係の理論による二重拘束の形式的記述とその含意について
- 合理性と倫理性 : 他者危害原則のフォーマライゼーションとそのインプリケーション(社会学と数理的視座)
- 赤川学著『セクシュアリティの歴史社会学』
- 非公式権力 (権力現象 : 権力を維持し,内蔵し,産出する制度)
- 一つの社会科学の考え方 : 経験的データをもちいた概念分析としての相互行為分析(への新たな知)
- 坂本慶行著『カテゴリカルデータのモデルブンセキ』
- 私とパソコン・ワープロ
- 序文 (変化をとらえる)
- 「近代主義者」の階層観 (変貌する階層と階層研究)
- 社会学と性行動研究
- 数理社会学会員のいる大学院
- 二クラス・ルーマン[著] / 馬場靖雄[訳]『近代の観察』
- 集団間と集団内の差異を明らかにする MDPREFの応用方法 (計量分析のフロンティア)
- 自由と責任の制度 パレート派リベラルの不可能性と契約自由解の可能性
- 多水準分析の展望 : 「個人と社会」問題への数理・計量的アプローチ (社会学における理論と方法)
- ある係数の誕生 : ファラロ=高坂モデルによる分布の予測を評価する係数について
- 甲田和衛・高坂健次著『社会学研究法』
- 安田三郎における社会学の方法 (安田三郎教授 : 人と業績)
- 市川伸一編著『心理測定法への招待-測定からみた心理学入門』