スポンサーリンク
政策科学研究所 | 論文
- 第8回 嘉治元郎 部会 公益法人制度改革の行方と課題--NPO法人との関係を中心に
- 第11回 嘉治元郎 部会 NPOと経済学
- (第18回大石泰彦部会)アジアにおける金融協力の進展
- 21世紀の公益事業
- 地球環境問題--自然科学研究と国際政治の融合 講師:米本昌平/出席者:今井隆吉/下山俊次/内山洋司/竹下寿英/北村行孝/十市勉/坂田東一/伊東慶四郎
- 第39回今井隆吉部会 地球環境対策からみた石炭の利用法
- 〈第41回 今井隆吉部会〉クリーン燃料として注目されるDME
- 第45回 今井隆吉部会 アメリカにおける電力自由化の動向
- 第47回 今井隆吉部会 石油から天然ガスへ
- 第58回 今井隆吉 部会 ロシアの石油・天然ガス開発の現状と展望
- 第60回 今井隆吉 部会 石油危機から30年--エネルギー需給構造の変貌と政策課題
- 第64回 今井隆吉部会 核燃料サイクルの評価--新原子力長期計画策定に向けたコスト比較検討
- 第65回 今井隆吉 部会 原子力損害賠償制度の現状と課題
- 第70回「21世紀のエネルギーを考える」研究会 米国の原子力動向
- 市場機構と民主制をどう使いこなすか (特集 あらためて「市場」の本質を考える)
- ソーシャル・イノベーション--機能・構造・マネジメント (特集 ソーシャル・イノベーション--社会課題実現にむけたアプローチ)
- インタビュー 科学コミュニケーションが拓く地平--キャリアチェンジの視点から (特集 知の進展と新しいプロフェッション)
- 「まちづくり」の行方--関連する主体間の関係を軸に (特集成熟社会に向けてのまちづくり)
- プラスチックフィルム・シートのリサイクル
- ヒューマン・フロンティア・フォーラムの試み--社会の最前線に立つ人々が"ひと"から現在を考える場の創造