スポンサーリンク
放射線利用振興協会 | 論文
- バイオマスの原料分析への加速器質量分析計の利用 (特集 加速器質量分析計(AMS)の進歩と応用)
- 講座 放射線と医学のかかわり(2)X線CTの揺籃期
- TOPICS 放射線グラフト重合法×多孔性濾過膜=吸着機能膜の誕生
- 海外便り フランス滞在記
- 国際会議報告 The Second Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistryに参加して
- 海外便り ノートルダム滞在記
- X線レ-ザ-の拓く新しい可能性 (特集 新しい照射技術:レ-ザ-への期待)
- 中部電力(株)電子ビーム重油燃焼排煙処理研究装置建設の現状 (特集 放射線を利用した環境保全技術の最前線)
- 水中プラズマによる高速電子とラジカルの利用
- 講座 放射線と医学のかかわり(7)アイソトープ内用療法
- 中国で成果をあげる電子ビーム石炭燃焼排煙処理 (特集 放射線を利用した環境保全技術の最前線)
- NEWS 先端医学薬学研究センター
- 海外便り ウィ-ンからの便り(1)世界にとびだして仕事をしてみよう
- ウィーンからの便り(2)世界にとびだして仕事をしてみよう(2)
- 特別寄稿 世界の放射線利用を展望する
- 一科学者の回顧(その1)「道は歩いた後にある宗像英二」に学ぶ
- 一科学者の回顧(その2)超大国アメリカを体験する
- 一科学者の回顧(その3)超大国アメリカを体験(2)
- 一科学者の回顧(その4)超大国アメリカを体験(3)
- 一科学者の回顧(その5)超大国アメリカでの体験(終)