スポンサーリンク
抗酸菌病研究会 | 論文
- 急速凍結法による末梢気道の機能と形態に関する研究
- 慢性両側肺動脈血栓塞栓症
- 自然気胸265例(306回)の治療成績--特に既往発症回数と治療法について
- 広範囲肺切除における肺循環不全発生機序--単位肺組織当りの循環負荷を中心に
- 最近5年間における東北6県の自然気胸手術例の検討
- 肺結核患者にみられる"いわゆる手掌紅斑"について
- 人癩系抗酸菌,Kedrowsky,竹内両株からChatterjee氏等法で作つた抗原で行つた癩患者の皮膚反応
- 魚類抗酸菌症の諸問題
- 抗酸菌殊に魚系抗酸菌のナイアシン産生能 陽性物質の分析と抗酸菌分類への寄与
- 抗酸菌ことに人癩菌,鼠癩菌の表面構造の形態学的研究補遺
- Prednisolone併用制癌剤(アルキル化剤)の担癌および非担癌ラット造血系に及ぼす影響について
- 原発性肺肉腫--本邦70例の統計的観察 (鈴木千賀志教授御退官記念号)
- 気管支鏡下粘膜生検による肺癌の組織発生に関する病理組織学的研究
- 制癌剤投与によるエールリッヒ腹水癌マウスの出血傾向に関する実験的研究
- 腸重積症を併発したPeutz-Jeghers症候群の1例 (斉藤達雄教授御退官記念号)
- 肺結核切除術の治療成績に関する研究-1〜3-
- 抗酸菌の生化学的分類 殊にslowly growing acid-fast bacilli(遅発育抗酸菌)の分類について
- 気管支動脈内制癌剤注入療法に際して発生した横断性脊髄炎の経験
- ヒト正常2倍体線維芽細胞の無血清培養-1-細胞増殖および細胞老化に与える増殖因子,血清因子およびグルココルチコイドホルモンの役割
- ヒト正常2倍体線維芽細胞の無血清培養-2-増殖因子およびグルココルチコイルドホルモンの作用機序について