スポンサーリンク
慶應義塾大学藝文学会 | 論文
- 蹴鞠を詠む和歌--成通影供歌をめぐって
- CosmogoniaとAnalogia--Pindaros Nemea 6 1〜7
- 春水初期人情本『貞烈竹の節談』考--畠山裁きを中心に
- Erich Auerbach;Mimesis--Dargestellte Wirklichkeit in der Abendlandischen Literatur,1946,1964(篠田一士・川村二郎訳「ミメーシス--ヨーロッパ文学における現実描写(上下)」)
- みっともない出会い (白井浩司教授記念論文集)
- 南宋「説話四家」について
- 民衆教育と講唱文学--敦煌本「李陵蘇武書」と胡曽『詠史詩』を中心に
- 唐代の講唱文学--「説話」と「百戯」の関係を中心にして
- 敦煌変文所見目連説話と『仏説目連救母経』について--そのモチーフとディテールを中心として
- 『慈悲道場目連報本懺法』と『仏説目連救母経』について(下)
- 源氏物語における「いろごのみ」の概念
- 三隅治雄著「日本舞踊史の研究」
- 「悪態」の考察--言語表現の芸能化をめぐって
- 「物語世界の客体化」からみる自由間接話法の言語間比較
- 変貌する短篇小説--ポオ,O.ヘンリ-からサロイアンへ
- 余白の形態学
- ヴィクトリア朝前期の書物生産におけるMedievalism--Henry Shaw,Owen Jones,Henry Noel Humphreysを中心にして
- 大学図書館における洋古書管理への不安 (2006年度藝文学会シンポジウム 古書--その過去・現在・未来)
- ランボーの詩的想像力と「場」
- 理想主義者Brutus--人間性の探索