スポンサーリンク
慶応義塾経済学会 | 論文
- 転形問題の帰結--労働価値説の理論的意義
- 藤井茂著「国際貿易論」
- アジア貿易の形態とその変貌
- 貿易政策の効果分析を中心として--最近の文献よりの覚え書
- 貿易政策の効果分析を中心として--特にJ.E.ミード「国際経済政策論」を主題に
- 国際収支の所得分析とJ.E.ミード
- 伸縮為替相場と交易条件
- ロイ・ハロッド著,東銀調査部訳「ボンド・スターリング」
- 国際決済銀行編首藤清訳「スターリング地域」
- R.ヌルクセ「未開発諸国における資本形成の問題」
- R・ヌルクセ「未開発諸国における資本形成の問題」
- W.L.スミス著「為替相場の調整と生活水準」
- 宮下忠雄著「中日貿易の研究」
- 貿易政策の価格調整効果の分析
- D.ハンフレィ著「アメリカの輸入」
- 三菱経済研究所「世界貿易--自由化問題の背景」
- 1956年下半期の国際経済学における二つの問題
- S.A.アバスによる東南アジア発展所要資金の算定
- 通商産業調査会編「昭和32年通商白書」
- コ-ル市場と日本銀行信用の受動性