スポンサーリンク
慶応義塾大学日吉紀要刊行委員会 | 論文
- Schulische Erziehung in Japan zwischen Modernitat und Tradition Vergleichende Betrachtungen eines deutschen Padagogen
- フランスの市町村による社会福祉
- Creating Change
- 胡蝶録--日本最古の蝶類採集日誌
- Lydgate′s Dietary and Doctrine for Pestilence Re-examined
- ラドヴォカ社刊「パリ,または百一の書」に関する覚え書き-1-
- バルザック「幻滅」とその時代-2-作中人物の盛衰,その誕生と死(1834〜1839)
- 日吉の丘の節足動物たち
- 晩年のネルヴァル-4-「オクタヴィ」的反復の誘惑から逃れて
- ペロ-の「赤ずきんちゃん」を読む
- ペロ-の「親指小僧」を読む
- ペロ-の「サンドリヨンあるいは小さなガラスの靴」を読む
- ペロ-の「猫大将あるいは長靴をはいた猫」を読む
- Gower′s Final -e in Rhymes
- ジョルジュ・サンドの物語世界における「語り手」--『レリア』と多元的語りの手法
- エッセイ (小林栄三郎教授,沼崎雅之教授退職記念号)
- The Iliad of Homer, Book Two The Dream, the Test, and the Boiotia or List of Ships
- Aquatones and Phosphanes: The Musical Rhythm of Water and Light in 'Book I'of Homer's Iliad
- 「テレ-ズ・デスケル-」の成立に関する一考察
- メダカの培養黒色素胞の光感受性