スポンサーリンク
愛媛大学教育学部国語国文学会 | 論文
- 小学校授業実践報告『めざせ!実況の達人』
- 森本哲郎著「中国幻想行」を読む-2-杭州・江南・盧山
- 小学校授業実践報告 群読をしよう!
- 和歌のすすめ--自由な発想を生かす--中学校2年 (授業実践研究報告)
- 中学校における古典教育についての一考察--「枕草子」第一段を例として (渡部勝己先生追悼号)
- 「誤形字」を考える--字体研究と文字教育をつなぐために
- 『坊っちゃん』原稿への虚子の手入れについて
- 『坊っちやん』原稿の手入れについて(補遺)
- 『道草』書き潰し原稿と最終原稿の比較--ルビ、送り仮名、漢字字種、類似する語
- ケータイを使って文を書くと
- 「踏襲」を「フシュゥ」と読む背景
- ケータイと手書きの表記差--ケータイの文と一週間後に手書きした文との比較