スポンサーリンク
応用物理学会 | 論文
- 導波型半導体光検出器 (薄膜光導波路の作製とその評価(技術ノ-ト))
- Fresnel型円錐鏡
- 最近の薄膜光学の応用
- 円錘レンズおよび円錘鏡の性質について
- 周期構造をもつた位相フィルター
- 固体表面における原子・分子の付着係数(最近の展望)
- 蒸着薄膜の核成長
- 科学技術政策への提言 (21世紀への応用物理) -- (21世紀へ向けて)
- 原子周波数標準と秒の再定義
- 時間・周波数標準
- 時間標準の精度とその利用
- 光化学ホールバーニングのダイナミックスとその応用
- 走査ゲート顕微法を用いた新規FETデバイスのナノスケール局所電気伝導特性評価
- 第61回応用物理学会学術講演会(2000年) : 総論
- 抵抗線型歪計
- 容量測定法 (変成比と容量の精密測定)
- 電子顕微鏡による高分子の分子量分布の直読
- ZnS蒸着膜の光電特性-1- (固体素子の現状と将来(特集))
- ZnS蒸着膜の光電特性-2-D.C.E.L.
- ショットキ-プロ-ブ法によるGaPの発光パタ-ンと結晶方位