スポンサーリンク
応用物理学会放射線分科会 | 論文
- 医療用デジタルX線受光デバイス及び画像表示技術の最近の進歩について
- 中性子位置検出器に用いるZnO系シンチレータの開発
- Ag^+ドープリン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス
- 半導体シングルイベント効果研究の現状
- シンチレーションカウンタの概要と応用
- プロトンSEUと重イオンSEUの相関性
- トレーサブルな中性子計測と国際比較
- 中性子測定器の校正技術
- 中性子標準のトレーサビリティと国際相互比較
- 「中性子場の線量評価-測定原理から医療応用まで-」議論のまとめ
- スパッタ中性粒子のための質量分析装置の開発
- 単一細胞照射のためのマイクロX線照射装置の開発
- SPring-8におけるX線イメージング実験 (特集 X線イメージングの最前線)
- レーザ逆コンプトン散乱を利用した新しいX線源の開発
- NaI(Tl)およびCsI(Tl)のγ線発光特性と微視的計算
- 中性子イメージング用新輝尽性蛍光体
- 臨床PETにおける定量性確保
- H_2^O-PETによる局所脳血流量定量法 : β線プローブシステムを用いた動脈血中濃度測定による定量性向上
- PET装置開発と応用 : 浜松ホトニクスにおけるPET開発を中心として
- J-PARC大強度パルス中性子実験用検出器開発の現状