スポンサーリンク
応用物理学会,放射線分科会 | 論文
- IPによる線種識別放射線計測 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- イメージングプレートによる放射線線種識別計測 (特集 「第10回放射線夏の学校」)
- TESマイクロカロリメーターの開発 (特集 低温放射線検出器)
- SPring-8における検出器開発 (特集 放射光利用における計測と物理)
- 一次元マイクロストリップ・ゲルマニウムX線検出器の開発
- 円偏向放射光の発生とその応用研究 (特集 放射光利用における計測と物理)
- コンプトンカメラによるガンマ線イメージング (特集 放射線イメージング用検出器および検出手法の新展開)
- ポジトロンCT(PET)用検出器の最近の動向 (特集 原子力研究における放射線計測技術)
- 低原子価希土類イオン含有ガラスの輝尽発光現象 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- 放射線に感応するガラスの開発
- 電子・光子輸送コードEGS4を用いた大電流電子線加速器用ビームダンプの開発
- 光CTによる陽子線線量分布測定の原理
- 誘電体を利用したマイクロカロリメーターの検討 (特集 低温放射線検出器)
- 大型放射光施設 SPring-8
- TlBr放射線検出器の電荷輸送特性
- 積分型線量計素子CR-39/TLDによる宇宙放射線線量計測
- 重粒子線治療
- X線天文学
- RRMDによる宇宙放射線LET分布のリアルタイム計測
- 原子力における放射線計測技術の現状 (特集 原子力研究における放射線計測技術)