スポンサーリンク
徳川黎明会 | 論文
- 近世中期における大名普請役--賦課方法に関連して
- 近世後期における大名上納金--公儀普請役の変容
- 幕藩制解体期における公儀普請役--天保〜万延期の江戸城普請をめぐって
- 大名の殿席と家格
- 近世末期大坂加番役の実態--三河田原藩を例に
- 近世大名の類別に関する一考察
- 近世初期大名普請役の動員形態--寛永6年江戸城普請の場合
- 名物刀剣の銘について
- 尾張徳川家蔵帳にみる唐物染付の名称
- 小サ刀考
- 幕末期尾州半田村における一問屋商人の商品販売--万屋三郎兵衛の大福帳を通じて
- 尾三における江戸積酒造の展開と廻船輸送
- 関東郡代成立の歴史的前提--伊奈備前守忠次を中心に
- 江戸幕府直轄領に関する一考察--基礎資料の分析を中心に
- 江戸慕府代官の民政に関する一考察
- 幕府政治の展開と関東郡代--伊奈半左衛門忠順を中心に
- 彦坂九兵衛光正について(史料紹介)
- 近世初期石見銀山の支配と経営--大久保石見守長安時代を中心に
- 本能寺の変と茶会--松山吟松庵・茶会予告説の復権
- 皇紀2600年の利休--秀吉の近代的受容を手がかりに