スポンサーリンク
広島大学大学院教育学研究科心理教育相談室 | 論文
- 自閉症児の親面接に関する文献研究
- 辻河論文へのコメント (落ち着きがない双子の男の子に内在する攻撃性について)
- 更科論文へのコメント (自己否定感と罪悪感の強いクライエントが,自分を大切にし始めるまで)
- 中村博文氏へのコメント (幼児期の被虐待経験を訴える女性との中断事例)
- 福田論文へのコメント (自己臭の問題をもつ男子中学生との面接過程)
- 中平論文「家でのテレビゲーム体験を持ってくる中学生との面接過程」へのコメント (家でのテレビゲーム体験を持ってくる中学生との面接過程)
- 自己臭の問題をもつ男子中学生との面接過程
- 胃痛を訴え教室に登校できない男子中学生との初期面接
- 温室の世界に生きてきた男子中学生との終結事例
- 事例研究における考察とは (娘との関係をやり直している母親との面接過程(2))
- 不登校傾向を呈した小学1年女児との遊戯療法過程
- セラピストへの身体的攻撃を楽しんだ12歳男子との遊戯療法過程
- 自分も息子も吃音を持つ母親との面接過程
- ある「自立したい」青年との面接過程
- 子どもと母親の「出会いの最前線」での衝突の意味--渡辺論文へのコメント (わが子に「振り回される」母親の事例--ある母親のアイデンティティの営み)
- スクールカウンセラーから見た不登校に対する教育臨床的支援--野瀬論文へのコメント (息子の不登校を契機に自らを見つめなおした母親との面接過程)