スポンサーリンク
帝塚山学院大学研究論集編集委員会 | 論文
- 「土佐光信」補遺-1-紙背文書の絵師光信
- 十二類合戦絵私考--堂本家本上巻の画面構成
- 男衾三郎絵第1段の画面構成--和様琴棋書画図小考
- 金子光晴覚え書--「人間の悲劇」について
- 金子光晴の一系譜
- 「青猫」技法の一面
- 荷風論のための序
- 加藤介春と朔太郎-上-雑誌「日本詩人」への前提
- 1921年の口語自由詩韻律論--萩原朔太郎と福士幸次郎をめぐって
- 文章構造の論理的推敲を支援する指導方法--ISM教材構造化法の適用
- Romolaについて
- Norhrop FryeのAnatomy of Criticism
- Northrop FryeのAnatomy of Criticism-2-
- Barbara SmithのPoetic Closure--詩のおわり方についての考察
- Beat Generation--Jack KerouacのOn the Road
- Daniel Derondaについて--Jewish Elementを中心に (〔帝塚山学院大学〕開学10周年記念)
- Felix Holt,The Radical--評価について
- Felix Holt,The Radicalにおける女性像
- Harriet Beecher StoweとGeorge Eliot--Dred,A Tale of the Great Dismal Swampを中心に
- Impressios of Theophrastus Suchについて