スポンサーリンク
帝塚山学院大学日本文学会 | 論文
- フェアリー志向の星と月--稲垣足穂・村山籌子・武井武雄
- 強い女の子と弱い男の子というカップリングの行方--一九九〇年代の日本児童文学の場合
- 江馬細香の墨竹画詩をめぐって
- 「満洲国」協和会の「在満朝鮮人」政策と徴兵制--青年文化運動との関連から
- 『盧刈』の話法と作品解釈--プレイヤッド版仏訳を通して考える
- 自伝性と文学性の意味と形--『ナジャ』の場合
- 文化コミュニケーションとはなにか (コミュニケーション特集)
- 戦国時代の堺文化
- 大和宇陀郡国人の動向--秋山・沢氏を中心に
- 講演 漢詩のパロディ--古代中国から現代日本まで
- 訓点資料の形容詞--語彙の量的性格
- 中古形容詞における特有語の性格
- 今昔物語集のカナリ型形容動詞
- マリー・ローランサンと日本--大正クロニクル抄
- 富本憲吉・ギャラリー「三笠」の時代
- 「カナ貞観政要」梵舜本と斯道文庫本の関係
- 中古仮名日記4作品を対象としたD10語彙の意味分野別構造分析--個別語彙の基調意味分野を探る一手段として
- コミュニケーション・サポートとしての注釈・翻訳--「仮名貞観政要」の和訳方法に見る (コミュニケーション特集)
- 最近のキ・ケリ研究について
- 女大学絵抄俗語解から見た漢語の硬軟