スポンサーリンク
帝塚山大学 | 論文
- 国際司法裁判所の強制的管轄権の受諾宣言に付された留保について(一)
- 学生による授業評価の意義
- 教員による授業の自己評価
- 多人数クラスにおける双方向性授業についての実践的研究 : カウンセリング入門の場合
- 『応仁記』の将軍義政批判をめぐって (水木直箭教授追悼特集号)
- 前田家本『承久記』の一側面(上) (榊原美文先生古希記念特集号)
- 前田家本『承久記』の一側面(下)
- 『承久記』に見る乱直前の後鳥羽院周辺
- 『承久記』伊賀光季合戦記事をめぐって
- この世の妄念にかかはられて : 後鳥羽院の怨霊
- 御伽草子『あきみち』と『義残後覚』
- 「観世又次郎」覚書 : その御伽衆的"環境"について
- 『応仁記』の天狗流星記事をめぐって : 『応仁記』の影響 (渋谷虎雄博士古稀記念特集号)
- 慈光寺本『承久記』の土御門院配流記事をめぐって : 日付の検討から
- 『五代帝王物語』の怪異譚 : 後鳥羽院の影
- 大江広元とその子 : 軍記における京下り官人
- 帝塚山短大赴任の年 (日本文学会創立20周年記念)
- 「白鳳時代」雑考 : その考現学的試論 (坂元正典教授古希記念特集)
- 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(1) : その名称について
- 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(2) : 『菅笠日記』(上の巻)について