スポンサーリンク
工業技術院資源環境技術総合研究所 | 論文
- 排ガス希釈式サンプリングによる固定発生源のダスト排出特性の検討
- 燃焼起因粒子状物質の測定法の問題点 (特集 大気環境保全研究の新しい展開--有害大気汚染物質の対策と計測)
- 線形計画法を用いた中国の長期エネルギ-需給分析
- 我が国のCO2排出量算出ソフトウェアの開発 (特集「地球温暖化対策研究の展開」)
- 動的引張破壊現象のシミュレ-ション (構造物の発破解体技術)
- 微粉炭燃焼シミュレ-タ-の開発 (特集「環境調和型燃焼・熱エネルギ-技術」--コンピュ-タシミュ-レ-ションの利用)
- 衝撃波管によるSO2/NO/Ar系の高温反応
- 解説 ダイオキシン研究開発の現状と今後の展開 (特集 ダイオキシン問題の技術的対応の可能性を探る)
- 石炭の低温乾留技術の開発状況と課題 (石炭の総合的利用技術)
- 高周波プラズマCVD装置による非晶質炭素(a-C:H)膜の合成と構造解析 (資源の素材化と高機能化)
- 大気中での微小粒子及び元素状炭素の新しい測定法と特徴 (特集 野外・沿岸環境での物質挙動の測定) -- (大気圏)
- 粘土鉱物上での1,1,1-トリクロロエタンの不均一分解反応 (温暖化防止技術)
- 光触媒による気相化学物質の除去 (特集 有害化学物質の環境挙動と対策技術)
- 成層圏化学反応シミュレ-ション装置 (特集「地球温暖化対策研究の展開」)
- 炭素吸着剤の吸着等温線に対するDubinin-Radushkevich式とLangmuir式の適用
- 沿岸生態系モデルの実海域への適用--山口県西部海域の場合 (海洋環境の研究)
- 海洋における炭素循環モデル (海洋環境の研究)
- 安定同位体比分析による温室効果気体の環境挙動の解明 (特集 野外・沿岸環境での物質挙動の測定) -- (大気圏)
- フロン類の吸着回収--吸着等温線の検討 (大気環境保全)
- マイクロ波等を用いたガスの吸着・脱離制御 (特集 大気環境保全研究の新しい展開--有害大気汚染物質の対策と計測)