スポンサーリンク
岐阜県水産試験場 | 論文
- 在来マス類の放流に関する研究-20-牛の甲状腺粉末投与によるアマゴのスモルト化
- アユの放流技術に関する研究-10-馬瀬川における2次放流の適正時期とサイズについて
- アユの放流技術に関する研究-11-飛騨川における早期放流の効果について
- アマゴの増殖に関する研究-21-体表の朱赤点の数とその大きさの遺伝性
- 染色体操作による有用魚種の品質改善研究-3-晩期産卵系ニジマスの温度処理による3倍体作出について
- マス類の真菌症に関する研究-6-酢酸dl-α-トコフェロ-ルによるニジマス親魚の採卵後の水カビ病予防試験
- マス類のウィルス病に関する研究-7-ニジマスにおけるIHN不活化ウィルス接種による経卵移行免疫
- イクチオフォヌス症の対策についての1例
- 岐阜県下におけるウィルス病の発生状況 過去10ケ年(1973年10月〜1983年9月)の発生件数の変遷
- マス類のウィルス病に関する研究-8-ニジマスのIHN耐病系の選抜について
- ニジマスの非細菌性鰓病(仮称)について--パントテン酸カルシウムの添加効果と用水の違いによる比較飼育について
- 岐阜県で初めて確認された細菌性腎臓病(Bacterial Kidney Disease;BKD)について
- ニジマスにおけるIPNV(伝染性膵臓壊死症ウイルス)に対する移行抗体の検討
- アユ漁場に関する研究-1-県内アユ漁場の現況と問題点
- 可児川の親水施設付近における漁場調査
- 長良川におけるアユ仔魚の降下状況,1994年
- アマゴの育種に関する研究-1-河川残留型及び降海型アマゴの相分化における系群特性について
- アマゴの育種に関する研究-2-河川残留型及び降海型アマゴの相分化における系統特性について-2-
- アマゴの育種に関する研究-3-光周期条件がアマゴの相分化に及ぼす影響について
- ニジマスの育種に関する研究-2-晩期産卵系ニジマスの選抜効果と遺伝的変異性について