スポンサーリンク
岐阜県セラミックス技術研究所 | 論文
- 陶磁器におけるデ-タべ-スの利用方法
- 直接溶融炉の実証化及び溶融スラグの利用技術に関する研究(第2報)溶融処理施設及び溶融スラグの調査
- 高温用低熱膨張材料の開発(第3報)
- チタン酸アルミニウム複合材料の開発
- 飯碗の形状と軽量化に関する調査
- 酸化ホルミウム系演色性セラミックスの開発
- インクジェット印刷を利用した組織制御セラミックスの開発(第3報)炭化珪素の積層成形体及びフィルターの作製
- 高性能飲食器加飾ロボットの研究
- カオリン-長石-石英系磁器素地の透光性について
- 着色磁器素地の開発
- 長石の種類が素地の透光性に与える影響
- イオン濃度が石灰釉泥漿の分散及び流動性に及ぼす影響
- 機能性顔料を用いたインクジェット印刷用インクの開発--蛍光体顔料インクの製造技術研究
- 種々の有機酸金属塩水溶液で処理したヘマタイト顔料の発色における焼成温度の影響
- 鉄系発色材料のマイクロ波水熱合成
- マイクロ波焼成によるアルミナ-ジルコニア複合材料の作製
- 超電導材料の製品化研究
- 〔岐阜県〕県内使用セラミックス原料の調査研究
- 〔岐阜〕県内使用セラミックス原料の調査研究(第2報)
- 〔岐阜〕県内使用セラミックス原料の調査研究(第3報)