スポンサーリンク
山梨県立看護大学短期大学部 | 論文
- 報告 看護論を活用した授業の意義(2)アセスメント能力育成の成果
- 慢性腎不全病者の自己効力感を高める援助の一考察--内シャント造設をめぐる患者の説明モデルを分析して
- ターミナル期にある事例を通したスピリチュアルケアの一考察
- ヒューマンエラーの教育における学生参加型授業
- 後期高齢者とその子ども世代の退院先に関する意志決定過程--療養病床退院後に在宅療養を希望しないという事例から
- 地域看護学を履修した学生の事例状況判断の特徴(第1報)本学[山梨県立看護大学短期大学部]3年生地域看護学臨地実習前の状況から
- 地域看護学を履修した学生の事例状況判断の特徴(第2報)本学[山梨県立看護大学短期大学部]3学年地域看護学臨地実習後の状況から
- 交替制勤務が看護職者の社会性に及ぼす影響
- 看護短大生と看護職員のジェンダー意識が職業意識に及ぼす影響
- 高齢者の味覚(塩味)低下が食事の味付けに与える影響
- 報告 高齢者の老性自覚と老いに対する家族の意識
- リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)に向けて--母性看護学臨地実習の現状と課題
- 継続看護を有効にすすめるための情報伝達を考える(第2報)病院と地域の看護識者における情報伝達のとらえ方の比較から
- 報告 継続看護を有効にするための情報伝達を考える(3)病院・地域間における情報伝達の一致度に関する分析
- 高齢者関連施設における尿失禁ケアに対する看護・介護職の認識の検討
- 慢性病者のセルフケア能力と困難感からみた外来看護の一考察--外来通院する成人期・老年期にある病者の意識調査から
- 慢性病の夫をもつ妻のライフストーリーからみた援助の検討--HOT療法を受ける夫の在宅ケアと死を看とって
- セルフヘルプグループに参加するがん病者の語りにみる「がん体験」の諸局面
- AIDS患者の「語り」を通して得た看護学生の学びの実態
- Peplauの「さまざまの行動形態に変形されるエネルギーを供給する心理的体験」における概念の検討