スポンサーリンク
山形県立農業試験場 | 論文
- 1991年の山形県におけるいもち病の発生様相と収量品質への影響
- 山形県における水稲の側条施肥技術
- 稲葯由来プロトプラストからの植物体再分化
- イネミズゾウムシの生態と防除-1-山形県における初発見の経緯と発生経過
- イネミズゾウムシの生態と防除-4-薬剤防除
- 山形県におけるダイズ害虫相と主要害虫の発生消長
- 1987年に異常多発生したアワヨトウの発生要因とイネの被害解析
- ダイズを加害するフタスジヒメハムシの生態と防除-2-発生経過と莢を加害する時期の要防除密度
- 小麦のアミログラム(最高粘度)低下要因
- 水稲種子生産のための収穫,乾燥機械化技術の実用化
- 籾摺時の肌ずれ米発生要因とその対策
- 庄内地方における風資源の評価と営農排水系への風車利用技術
- 雪むろの農業への利用に関する研究 第1報雪むろの施設化
- 雪むろの農業への利用に関する研究 第2報 ウド・リアトリスの抑制栽培
- メッシュ気象情報の利活用-2-果樹の開花期および桑の発芽期予測
- 細胞融合によるセイサイとハクサイの体細胞雑種の作出
- 散播による湛水土壌中直播栽培技術
- メッシュ気候値を活用した水稲適地区分-1-好適作期の策定と適地判定
- 水田高度利用のための水稲機械化晩植栽培技術の確立に関する研究
- 山形県庄内地方における偏東風"清川ダシ"の実態と水稲に及ぼす影響並びに被害軽減対策