スポンサーリンク
山川出版社 | 論文
- 近世ポーランド・リストニアの貴族と名望家 (世界史の研究(239)) -- (研究フォーラム 世界史における貴族・貴顕・名望家)
- 宮田登著「ミロク信仰の研究」
- 自己流「世界史プリント学習」 (世界史の広場 特集 埼玉県の世界史教育)
- 日本史のひろば 岡山県立記録資料館 (日本史の研究(214))
- 中世初期ザックセンの等族制について
- 世良晃志郎著「封建制社会の法的構造」
- 新刊書紹介 樫永真佐夫著『黒タイ年代記 : タイ・プー・サック』
- 読書案内 一九世紀都市パリと民衆 (世界史の研究(203))
- 中世の沼地と都市 : 沼+港=沼津? (特集 沼地と都市)
- 菊池貴晴著「中国民族運動の基本構造」--対外ボイコットの研究
- 中国--現代 (1974年の歴史学界--回顧と展望) -- (東アジア)
- イタリア社会の「うちとそと」 : 移民映画にみるグローバルな場所感覚 (地理の研究(190)) -- (特集 南ヨーロッパ)
- ケッペンの気候区分と気候変動 (地理の研究(190)) -- (特集 気候区分)
- 明末清初の大土地所有--特に江南デルタ地帯を中心として-2-
- 日本の宗教を地理的に見る (地理の研究(175)) -- (特集1 地理教育と宗教)
- 豊臣秀吉の都市政策一斑
- 公事足と公事屋--資料紹介
- 佐賀筒井氏の民政--近世封建制成立の一考察
- 公事家考
- アカ族・ハニ族・アイニ族--中国雲南省西双版納州における「アカ種族」の国家統合過程