スポンサーリンク
山口大学経済学会 | 論文
- 加速度原理に関する批判的覚書--投資機構の分析-1-
- 投資の機構についての考察-1-
- 投資の機構についての考察-3-
- ハロツドのアンティノミー体系と企業家行動--投資機構の分析-3-
- 再び加速度原理について--特にいわゆる「リカルド効果」と関連して
- 生産能力の利用度と投資
- 経済変動に於ける貨幣の役割--ハーバラーの報告との関連に於ける問題提起-1-
- 成長と経済変動-1-
- 寡占的競争と企業家行動--ボーモルの命題の批判を通して
- マルクスの利潤率低下の法則--堀江忠男氏の批判に対する評価と関連して
- 再び利潤率傾向的低下の法則について--堀江忠男氏の反批判ならびに置塩信雄氏の所説によせて
- 亀山保忠先生の御退官に当って (亀山保忠教授退官記念号)
- 木藤正典先生の御退官に当って (木藤正典教授退官記念号)
- 日本経済の変革課題は何か(安部一成教授最終講義) (安部一成教授退官記念号)
- インド,フランス,イギリス及びロシア社会主義とカ-ル・マルクス--科学的社会主義の知的環境 (安田充教授退官記念号)
- 「国富論」1776-1976年.アダム・スミスの「政治経済学」体系について
- ケインズ・マクロ経済学のミクロ基礎について
- ビグーの貨幣所得決定要因の吟味
- ボェーム・バヴェルクの自然利子率決定論-1-
- 長期利子率と短期利子率