スポンサーリンク
小樽商科大学 | 論文
- 貨幣数量説と流通速度の概念について(小樽商科大学創立五十周年記念論文集)
- 企業間異質性を基点とした業態革新 : 主体的行動をベースとした理論の構築に向けて(戸島熈名誉教授記念号)
- 小売購買行動研究に関する展望と課題 - 「買い手視角」での小売購買行動研究に向けて -
- 経済とエネルギーとの関係について : 覚書(I)
- バナナの栽培史と世界における農耕の起原(小樽商科大学創立五十周年記念論文集)
- 経済とエネルギーとの関係について 一覚書(II)
- 緑丘学園と大野教授(大野純一名誉教授記念号)
- 社会の所得と投資の理論
- 無制限整数ナップサック問題が多項式時間で解き得る特殊な場合について
- 經濟學史上に於けるマルサスの地位(百年忌記念マルサス研究)
- Export Credit Insurance and Moral Hazard
- 日本的雇用慣行と特殊人的資本再考 : 新たな理論へ向けての覚書(藤井榮一名誉教授記念号)
- ヘルマン・ハインペルの歴史研究 : 戦後の西ドイツとヒストリスムスに関する覚書(1)
- ゲルハルト・ブレンドラー「ミュンスター・洗礼派王国1534・35」
- ハインペルの宗教改革について : 戦後の西ドイツとヒストリスムスに関する覚書(2)
- Rittergutの構造について(小樽商科大学創立60周年記念号)
- 西ドイツにおける近代教会巡察報告書の刊行
- レーモン・クノーにおける《ギリシア的調和》について : 書き言葉の死あるいはエクリチュールの誕生(村山出名誉教授記念号)
- レーモン・クノーの『イカロスの飛翔』におけるメタ・フィクショナルな諸問題について : 作者,登場人物,読者(小樽商科大学創立85周年記念論集)
- 『ヨーロッパにおける法の統一』(3)