スポンサーリンク
専修大学経済学会 | 論文
- 生協労連の特質と組合規制--理論的合意にふれて
- 第5回「学生による授業評価」の結果について
- 運輸・一般労組(TGWU)の組合改革・再論--その思想と組織論の含意
- 生鮮食料品流通機構改革の課題--「産地直結」をめぐって
- 転機に立つ中小企業金融問題 (高橋長太郎教授退職記念号)
- 日本の中小企業--その全体像,現状,政策課題
- リストラクチャリングと企業戦略の時代
- 「ジョン・ロック研究」(博士論文要旨,付内田義彦審査要旨)
- 戦後日本の労働組合の組織化戦略と活動--その経過と論点
- 経済のグロ-バル化と福祉国家システムの転換
- 西洋と東洋という名の幻想
- 農業・農村問題の深淵を見た
- EUと農業問題
- 三木清『構想力の論理』の問題像・形成過程・論理構造
- コウホート分析による果物の家計消費の予測
- 封建制地代論
- 私の歩んだ道--風雪の中の学問研究(最終講義 昭42.12)
- 社会的「停滞性」の概念--功利主義とマルクス主義
- 「入門マクロ経済学」の憂鬱
- マルチ・エージェント・ベースの経済学史研究(1)