スポンサーリンク
専修大学歴史学会 | 論文
- 日本令にみるジェンダー(その2)後宮職員令(上)
- 中世紀農民層のイデオロギ-の若干の問題〔Волрось истории,1966,No.4〕
- 北武蔵における横穴式石室の動向とその系譜
- 行基集団と『瑜伽師地論』 : 『瑜伽師地論』伝来の意味
- 中国近代における農産物の商品化について--「資本のための隷農」の一考察 (専修大学歴史学会十周年記念号)
- 一五世紀末-一六世紀ロシアの階級闘争の主要な諸段階と諸形態
- 時衆の教線拡大の動きについて--時衆から時宗へ
- エマ・ゴールドマンと第一次世界大戦--戦争・国家・アイデンティティー
- 野原四郎さんの中国研究(「日本読書新聞」二〇九二号,一九八一年二月二日より転載)
- ロ-マ帝政期におけるボウディッカの蜂起について--蜂起の性格解明をめざして
- 幕末外交と祖法観念
- 大正末期・郡是製糸における「成行約定」の歴史的性格
- 第1次大戦期の地方総合政策--雑誌『斯民』の主張を中心に
- 足尾銅山鉱毒事件--渡良瀬川沿岸農民の請願運動
- 小川町の板碑
- 陳情書にみられる農民的要求の特徴について
- 陳情書にみられる農民的要求の特徴について(その2)
- ラ・ボエシの「自発的隷従論」
- 融和運動と満州移民
- 憲政資料室所蔵田健治郎関係文書中の伊東巳代治書簡について--日清戦争期の情報・宣伝活動に関する一史料