スポンサーリンク
宮城教育大学国語国文学会 | 論文
- 「渓路千里曲」考--絶望の刻印について
- 「田家」考--柳詩箚記
- 柳宗元の師論--取其実而去其名
- 授業におけると--文学教育についての覚え書
- 「発憤」と「和気」--韓柳における表現論の比較考察
- 北京での30年--中江丑吉の思索と行動を読む
- 連声考拾遺
- 音韻史から見た物名歌
- 動詞「ふむ」の語義について
- エッセー 米国ウィスコンシン州の教育
- 「日本事情」教育におけるプロジェクトワークを再考する
- 永井荷風「散柳窓夕栄」論--初稿本と改稿本の違いを中心に
- 「人間」の構図--日露戦後の社会と漱石の視野
- 日中戦争期の反戦文学研究--謝冰瑩「捕虜収容所見学記」について
- 台湾の日本研究国際会議に参加して
- 検証・中学校教師用指導書--茨木のり子「わたしが一番きれいだったとき」の解釈
- 中国古代におけるの観念と人間観-1-時と中
- 孔門教学の基盤--儒家的実践論の構造を究明するための基礎的検討
- 仲長統の思想--その政治志向と隠逸志向との関連をめぐって
- 漱石「七艸集批評」注釈